↓

photoletter

 ようこそ photoletter のブログです

photoletter
ホーム メニュー ↓
メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • ホーム
ホーム→作成者 sirius - ページ 3 << 1 2 3 4 >>

作成者アーカイブ: sirius

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

Draft Sight _ 距離計測などの数値の精度

投稿日:2012/05/17 作成者: sirius

距離や角度を測ったとに表示される数値の精度は、[形式]メニューの[単位系…]で設定する。やはり開くのは[オプション]ダイアログ。 その下の[尺度単位]は 「Millimeters」に設定しよう。これはブロック … 続きを読む →

カテゴリー: Draft Sight

Draft Sight _ 線幅の既定値、画面表示

投稿日:2012/05/17 作成者: sirius

ステータスバーに「線の太さ」ボタンがない。ほとんど使わないボタンだからなっとく。 [形式]メニューの[線幅…]で開くのは[オプション]ダイアログだ。ここでデフォルトの線幅を設定できる。 画面表示にも線幅を持た … 続きを読む →

カテゴリー: Draft Sight

Draft Sight _ 「選択」のオプション設定

投稿日:2012/05/15 作成者: sirius

画面の何もないところで右クリックし、[オプション]を選択。 左側の[ユーザー プリファレンス]ボタンをクリックし、[オブジェクト選択]を展開する。 [選択設定]の[選択ボックスサイズ]は十字カーソルの交点、ポインタ先端の … 続きを読む →

カテゴリー: Draft Sight

Draft Sight _ Oスナップ(エンティティ スナップ)

投稿日:2012/05/15 作成者: sirius

AutoCADのOスナップをDraft Sight は「エンティティ スナップ」という。エンティティは実体のあるモノを言うそうだから、呼称としてはこちらの方が適しているのかもしれない。 自動スナップさせる点の設定は、ステ … 続きを読む →

カテゴリー: Draft Sight

Draft Sight _ デフォルト値を使って作図する

投稿日:2012/05/15 作成者: sirius

上のコマンドラインは、circle[円]コマンドで半径250の円を作図し、もう一度[円]コマンドを実行し、中心を指定したところだ。 デフォルト値の表示方法がAutoCADとは異なるが、ここでEnterキーだけを押せば、半 … 続きを読む →

カテゴリー: Draft Sight

Draft Sight _ 指定した角度にスナップ(極トラッキング)

投稿日:2012/05/14 作成者: sirius

AutoCADはLINE[線分]コマンドなどで、「次の点」と聞かれたときに「<30」と角度だけを入力してEnterキーを押すと、カーソルの動きが指定した角度(この例では30度)に固定されるが、Draft Sight … 続きを読む →

カテゴリー: Draft Sight

Draft Sight _ zoom コマンドのオプション

投稿日:2012/05/14 作成者: sirius

zoom コマンドのオプションは AutoCADと少し違うが、リストに載っていない[オブジェクト範囲(E)]などを実行しても、ちゃんと機能してくれるようだ。 … 続きを読む →

カテゴリー: Draft Sight

Draft Sight _ pan[画面移動]ボタンはどれ?

投稿日:2012/05/14 作成者: sirius

pan[画面移動]コマンドをツールボタンから実行したいときは、[標準]ツールバーの矢印のアイコンをクリックする。 … 続きを読む →

カテゴリー: Draft Sight

Draft Sight _ 開いているファイルがないときの操作

投稿日:2012/05/14 作成者: sirius

開いているファイルが1つもないと、メニューが表示されない。 このときは、ドックのアイコンを右クリックすると、メニューを選択できる。 … 続きを読む →

カテゴリー: Draft Sight

Draft Sight _ 上書き保存のファイルタイプ

投稿日:2012/05/13 作成者: sirius

画面の何もないところで右クリックし、[オプション]を選択。 左側の[システムオプション]ボタンをクリックし、[開く/名前を付けて保存]を展開する。 ファイルを上書き保存すると、ここの設定で保存されるので、異なる形式、バー … 続きを読む →

カテゴリー: Draft Sight

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →
© 2025 - photoletter Proudly powered by WordPress  Weaver II by WP Weaver
↑