M1 チップMacにWindows11をインストールしました
仮想環境は10年以上「VMware fusion」を使ってきましたが、M1proプロセッサーを搭載したMacBook Proを購入したので、Parallels Desktopに変えることにしました。Macを買うときは、ス … 続きを読む
仮想環境は10年以上「VMware fusion」を使ってきましたが、M1proプロセッサーを搭載したMacBook Proを購入したので、Parallels Desktopに変えることにしました。Macを買うときは、ス … 続きを読む
AutoCAD画面下の「ステータスバー」と呼ばれる場所に、作図モードのオン/オフを切り替えるためのボタンがあります。作図中は、直交モードがオンなのかオフなのか、Oスナップはオンなのかオフなのか、確認が必要なので、頻繁にボ … 続きを読む
日建学院の「AutoCAD Web講座」がリニューアルしました。 私が講師を担当しています。 … 続きを読む
新館(地球館)の特別展「元素のふしぎ」を見に行ったのだが、旧館(日本館)も急ぎ足で見て回る。こちらは建物自体も美しい。壁やドーム型天井のステンドグラス、階段の踊り場にもステンドグラス。 ああ、カメラを持ってくればよかった … 続きを読む
いつも利用している駅の階段下に、ツバメが巣を作っていました。ホームから見える位置なのですが、足早に通り過ぎてしまう場所だったので、今まで気がつかなかったのです。 写真を撮ったけれどブレていたので、次の日少し早く行って、ま … 続きを読む
寸法値を移動したときに引出し線を付けるかは、寸法スタイルで設定します。 AutoCADと同じく、「プロパティ」ウィンドウで個別に設定すれば、寸法スタイルの設定と異なる表示にもできます。 移動した寸法値を元の位置に戻すには … 続きを読む
移動などの編集をする場合、AutoCADと同じように、コマンドを実行する前に図形を選択しても、図形を選択してからコマンドを実行しても、どちらの方法も可能です。 また、これが可能なのは「オプション」ダイアログでの設定による … 続きを読む
角度寸法の寸法スタイルは、ここで設定できます。 個別に表示スタイルを変更するのなら、[プロパティ]パレットで。 30°ちょうどなのに、29°59’60″と表示されていますね。 Mac版のバグみたい … 続きを読む
メニューの名称がAutoCADとちょっと異なりますが、操作方法は同じです。 ビューポートの尺度設定も、右クリックして「プロパティ」ウィンドウを出して設定できます。 … 続きを読む
下のスクリーンショットは、ペーパー空間用に作った印刷コンフィギュレーションです。 [アクティブ化]ボタンをクリックして、シートに適用しています。 … 続きを読む